2023年03月19日

秋季ニジマス放流

鉱泉橋上下流へ9時前後ニジマス放流完了正午解禁       

DSC01007 (2).JPG
A
DSC01009 (3).JPG
解禁の合図で待ちかねたつり人で竿の列ができ歓声で賑やかでした。  
DSC01010.JPG
晴天に恵まれて釣り日和で良かったと思いますわーい(嬉しい顔)exclamation
                             
posted by 川かかし at 18:23| Comment(0) | 碓氷川情報

2023年03月12日

畑仕事!

11日、12日例年より暖かい日が続き春一の仕事でした。           
長ねぎ(2種類)                           
DSC00987.JPG
じゃが芋植え付け、キタアカリ                  
DSC00992.JPG
地が乾き過ぎて参ったね。明日は雨の予報に期待しています。わーい(嬉しい顔)exclamation&question
posted by 川かかし at 19:15| Comment(0) | 日記

2023年02月13日

川場キングダムフイッシング!

12日小春日和に誘われて行って来ました。のんびりと一日フライ                     
DSC00986.JPG
フイッシング満喫出来ました。食いがイマイチですが、時には良い
感じで釣れるので楽しめました。ヤマメ、ややサイズも良いニジマス
赤身で刺身で美味しく食べれますとの事です。捌いたら良い赤身なので
冷凍し明日でも頂きます。わーい(嬉しい顔)exclamation
posted by 川かかし at 18:43| Comment(0) | 管理釣り場

2022年12月11日

鹿島沖ヒラメ釣り

昨日海上凪で天候に恵まれ良かったですが釣れませんでした。    
DSC00954.JPG

DSC00955.JPG
沖上がり迄頑張りましたが1枚釣れただけでした。          
DSC00956.JPG
お刺身でいただきます。わーい(嬉しい顔)素人なりにお造りしました。
DSC00960.JPG


posted by 川かかし at 13:06| Comment(0) | 沖釣り

2022年11月12日

畑仕事

小春日和が続き野菜も順調に成長良好です。今日は、大根、
白菜、キャベツ、ブロッコリ収穫など少しずつ採れました。        
DSC00947.JPG

DSC00953.JPG
11日玉ねぎ苗移植完了                          
DSC00946.JPG
来春の収穫楽しみです。大根はきりぼし大根に 白菜は漬けました。わーい(嬉しい顔)手(チョキ)                              
   
posted by 川かかし at 18:35| Comment(0) | 日記

2022年10月04日

畑仕事

9月28日からブロッコリー、キャベツ、白菜追肥完了     
DSC00921.JPG
4日
DSC00933.JPG

DSC00934.JPG
明日から、気温下がる予報ですので、大根の防虫ネット外したいのですが?
今まで、暑かったので日中は野菜元気なかったのでこれからわ元気に成長
してくれると良いのですが、何とも言えません。わーい(嬉しい顔)バッド(下向き矢印)
posted by 川かかし at 19:24| Comment(0) | 日記

2022年10月02日

利根川

1日碓氷川8時投網解禁の様子見てから天気も良いので、前橋
行って来ました。利根川遡上鮎釣れてるのとの情報聞き坊主覚悟
でも良いと思い群魚管理棟へ着いたのが、12時頃でした。昼食後
入川水温計測20℃                       
DSC00924.JPG

DSC00925.JPG
おとり瀬に入れて間もなく22cm掛かりとりあえず坊主は回避でき
一安心でした。おとり替えて瀬の中へ連発はでは無いがポツリの感じで
釣れました。盛期の様な当たりでは無く重たい感じしました。時には良型   
DSC00928.JPG
鮎釣り長年してますが、利根川では初めましての事です。大渡橋では
大勢の釣り人居ましたが、管理棟の前はのんびり出来ました。釣果は     
DSC00930.JPG
数は釣れませんでしたが、利根川のあゆにありがとうの気持ちです。
わーい(嬉しい顔)手(グー)



posted by 川かかし at 16:35| Comment(0) | 鮎釣り

2022年09月13日

畑仕事

10日しゃくし菜、小松菜、2回目大根種蒔きしたのが発芽確認
DSC00920.JPG
他白菜、キャベツ、ブロッコリー苗移植後の雑菌の消毒作業他     
DSC00851.JPG 
Kさん鮎釣り来てると聞きましたので、3時30分頃見に行ったら上がり
際でした。足で稼いで来た様でした。型は良サイズ揃って前回より良かった。  
DSC00916.JPG
友釣り専用区なので今月末まで友釣り出来れば良いと思います。わーい(嬉しい顔)exclamation   
posted by 川かかし at 21:17| Comment(0) | 菜園

2022年09月11日

釣れません!

今日は、水色良好で期待していました。水温計測20℃       
DSC00911.JPG
9時Kさん合流入川始めましたが反応無し移動の連続でした。
トロ場、チャラ、早瀬手当たり次第おとり入れて見ましたが
掛かりませんでした。参ったね。kさん昨日は釣れたのに        
DSC00912.JPG
首傾げてました。一昨日の増水濁りも出たので、何処へ雲隠れかな
皆さん悪戦苦闘の様でした。                    
DSC00914.JPG
暫く様子見てから再チャレンジします。坊主逃れました。わーい(嬉しい顔)exclamation
posted by 川かかし at 19:16| Comment(0) | 鮎釣り

2022年09月04日

釣れません!

昨夜雨は、朝少し増水笹濁り、釣りには問題ありません。
9時水温計測22℃Kさん釣り開始、トロ場入れても反応無かった。
条件は良いと思ったのですが、当てが外れました。坊主の文字が?
kさんポツリ釣れてました。ギブアップ状態昼飯済ませ午後から期待
1時Mさん合流入川鮎に見放された感じです。トロ場〜早瀬と繰り返し   

k、Mさん                             
DSC00895 (2).JPG

DSC00896 (2).JPG
良型釣れて一呼吸                        
DSC00898 (2).JPG
鮎の機嫌が悪いのか?追わない一日でした。            
DSC00900.JPG
k、K、Mさんお疲れでした。次回楽しみにしております。       
DSC00901.JPG
わーい(嬉しい顔)exclamation&question