2022年06月27日

磯部支部活動

26日鉱泉橋上下流へ鮎成魚放流しました。元気良く泳ぎ状況は良好
今日、22程早く梅雨明けたようです。減水ですので一雨欲しいですが?   
DSC00745.JPG
連日の猛暑で夏野菜に影響なければいいと思いますが?         
DSC00742.JPG
朝、夕方水くれが仕事ですが仕方ありません。ど素人なり作ってます。
このところ、あゆ釣り行きますが、釣れません!今後に期待してふらふらパンチ


posted by 川かかし at 20:37| Comment(0) | 碓氷川情報

2022年06月19日

愛妻橋!

8時に釣友現地集合5名今日は、天候に恵まれ釣り日和で良かったです。   
@9時頃の風景                              
DSC00732.JPG
A竿の列かと思いましたが、空いてて良かった。                                    
DSC00733.JPG
水量平水、水温18℃9時ポイントへ入川、連日釣り人で場荒れでしょうか、
野アユの追いがイマイチの感じでした。皆さんポチポチ掛かって居ますが、
12時昼食休憩後泳がしても引き釣りでも掛かりません。今日はこれで迄か
と思いました。待望の引きにやっと掛かり引き抜くとおとりがいません。
掛かった鮎は背掛かりサイズは良かった。鼻カンが無かった。         
DSC00734.JPG
現場での修復は時間かかり大変な作業でした。昨日はオイカワのオスが背掛かり   
DSC00726.JPG
何匹か釣れただけです。4時納竿釣友も一日鮎釣り満喫できたと思います。お疲れでした。
DSC00736.JPG  
それなりに釣れて良しとします。わーい(嬉しい顔)手(グー)     


posted by 川かかし at 19:17| Comment(0) | 鮎釣り

2022年06月18日

愛妻橋!

9時30分何時ものところへ到着、昨日同様竿の列でたまげた。夕方の風景
@                                 
DSC00729.JPG
A                                     
DSC00728.JPG
先ずはいつものように水温計測18℃、平水程度濁り無い良しとして、おとり
付けてチャラ瀬入れて1尾小ぶりサイズでした。おとり使用には問題無く、ポツポツ
釣れました。12時昼食及び一休みして12時30分本流ポイントへ移動17cm掛かり
入れ掛かりなかったですが、解禁2回目でしたがマズマズの釣果にほっとしました。
DSC00731.JPG
明日は明日の風が吹くでしょうわーい(嬉しい顔)手(チョキ) 
posted by 川かかし at 19:34| Comment(0) | 鮎釣り

2022年06月12日

愛妻橋!

早朝、連絡有り鮎釣り無理との事 昨夜、上流域で大降りの雨でしょうか、
増水と濁りました。今日鮎釣りの為におとり缶、川にふせたのですが、
@                                     
DSC00723.JPG
A                                    
DSC00722.JPG      
B                                  
DSC00724.JPG
おとり缶探すことも出来ません。ガッカリ2、3日様子見て探して有ればexclamation&question
posted by 川かかし at 21:01| Comment(0) | 碓氷川情報

2022年06月11日

愛妻橋!

今日、鮎釣り初日でした。Kさんおとり頂き9時30分現地着、数名入川    
DSC00716.JPG
雲で肌寒く、水も冷たく水温18℃初日なので頑張ることにしました。
手前からチャラ瀬狙うことに、おとりチャラ瀬入れて速掛かり良い鮎感謝    
DSC00717 (2).JPG
Kさん、少し遅れて合流、Kさん数本入れ掛かりと様でした。12時頃Tさん合流
昼飯頂き12時30分再開ポツポツ釣れて良かった。K、Tさん3時頃納竿私は、5時
納竿しました。型はおとりには使用できるサイズです。今晩、天気次第で、明日も
行き予定です。梅雨の時期もあって仕方ありません。             
DSC00718.JPG
畑の野菜も成長がイマイチこれは、げんこつ芋初めて植えてみました。     
DSC00713.JPG

DSC00715.JPG
本日の釣果                                
DSC00721.JPG
良しとします。わーい(嬉しい顔)exclamation
posted by 川かかし at 20:09| Comment(0) | 鮎釣り

2022年06月08日

野菜!

にんじん何年かぶりで種まきして、成育順調成長ですが?          
DSC00710.JPG 
トマトは成長しません。連作障害でしょうか、何が悪いのか?      
DSC00711.JPG 
玉ねぎ収穫してびっくり、例年より小さくて玉が不揃いでした。        
DSC00712.JPG 
天候不順とでもしときます。わーい(嬉しい顔) exclamation×2   
posted by 川かかし at 19:40| Comment(0) | 日記

2022年06月07日

週末鮎釣り

先日の大雨の影響で増水、笹濁りよりキツイ感じです。午後4時の         DSC00700.JPG
梅雨入りしたので、仕方ないですが、大降りしなければ週末あゆ釣り      
DSC00703.JPG
出来るかどうかわかりません。まだ解禁になって都合つかず自身解禁まだです。  
じゃが芋何時になったら収穫出来るでしょうか?           
DSC00704.JPG
もうやだ〜(悲しい顔)exclamation&question
posted by 川かかし at 20:44| Comment(0) | 碓氷川情報

2022年06月05日

野菜収穫!

鮎釣り解禁2日目ですが、一両日気温高かったので、野菜も大きくなり
採ることにしました。早朝からレタス、サニーレタス、キャベツ、 
ブロッコリー、あか玉ねぎ収穫できたので中之条の娘宅へ配達         
DSC00697.JPG
午後1時過ぎ自宅戻り、鮎解禁日は、おわづけだったので、3時頃から
行く予定でしたが、野菜収穫後の後始末などの作業で残念です。
今日も鉱泉橋上下大勢の釣り人で賑わっていました。わーい(嬉しい顔)exclamation 

posted by 川かかし at 21:34| Comment(0) | 日記

2022年06月04日

あゆ釣り解禁!

上州漁業協同組合鮎三川未明解禁、早朝5時過ぎの風景 鉱泉橋上下流    
DSC00691.JPG

DSC00693.JPG
減水ではありますが、大小混じりですが、釣れてました。写真ありませんが、
中橋〜簗瀬大橋上流まで、様子見て来ました。皆さんサイズは鉱泉橋と変わらない  
午後愛妻橋下流の様子伺も同様サイズでした。               
DSC00695.JPG

DSC00696.JPG
天気には、恵まれましたが、減水状態ですので、まとまった雨わーい(嬉しい顔)exclamation
            
posted by 川かかし at 15:20| Comment(0) | 鮎釣り