2023年09月19日

利根川

17日は午後2時入川濁りで減水でした。水温25℃             
DSC01265 (2).JPG
夕方には、笹濁り程度になりコンスタントに釣れました。
DSC01267.JPG
18日は、9時入川前夜の夕立の影響で増水、濁りも有りました。
DSC01269.JPG
水温25℃1尾掛かるのがおとり入れて速釣れました。良型サイズ  
DSC01272.JPG
昨日も、午前中良いサイズポツポツ釣れました。昼飯休憩後
うす濁りになりましたが、水温28℃上がり追いがイマイチに感じ
4時納竿まで楽しめました、まだまだあゆ釣りできると思います。
DSC01276.JPG
釣れて良かった。わーい(嬉しい顔)手(チョキ)
posted by 川かかし at 19:43| Comment(0) | 鮎釣り

2023年09月10日

利根川

8時入川既に大勢の釣り人居ました。天狗釣具店の大会始まってた様です。  
DSC01259.JPG
水量減水状態でした。水温24℃へ地際おとり入れて少々お待ちください様子
1尾背掛かり来ました。今回は、錨針8号使用しましたが、おとり使用にサイズ  
DSC01261.JPG
午前中ポツポツ釣れましたが、良型サイズ掛かりませんでした。kさんと
行き会い11時昼飯休憩タイム後下流へ移動しても掛かりません。へ地際とか、流心の
際で一時入れ掛かりも有りました。3時納竿今日も楽しめました。     
DSC01263.JPG
機会があればチャレンジに行きたいと思います。わーい(嬉しい顔)exclamation
posted by 川かかし at 19:31| Comment(0) | 鮎釣り

2023年09月04日

利根川!

3日前橋地区へ行って来ました。管理棟上下流釣り人大勢の釣り人入っていた   
DSC01256 (2).JPG
8時30分入川、水温24℃水量減水状態早瀬おとり入れて、30分程で1尾マズマズのサイズ   
DSC01255 (2).JPG
後が掛からなかった。今日は、これまでかと思いました。移動しても良いポイントへ
入れなかったので、11時早飯、休憩タイムとり12時ポイントへ行って皆さん昼飯に行ったようで
誰も居ませんでした。早速開始数分で良い当たり掛かりました。その後もテンポ良く掛かりました。
午前中は地獄でしたが、午後は良い釣りが出来て良かったと思います。少々雨欲しいです  
DSC01258 (2).JPG
まだまだ食み跡有るので楽しみです。わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
posted by 川かかし at 20:37| Comment(0) | 鮎釣り

2023年08月21日

宮川遠征

今季初19〜20日行って来ました。釣友から状況は良いとの連絡有りKさんと19日2時宮川へ
待ち合わせ場所7時頃到着し朝食済ませて、9時入川水温計22℃おとり入れても、反応無し
DSC01241.JPG

DSC01237.JPG
待望の当たりにキターは良いけれど浮いて来ません。慎重に引き寄せ抜いてビックリ大型サイズ
DSC01235.JPG
デカスギテおとりに替えはできず、最初のおとりまだ頑張れそうなので使用2尾目は22cm掛かり交換した
連チャンは、釣れませんでしたが、当たりは弱いが、上、下流に振り回されて参ったね。バレました。
一日目は、数は釣れませんでしたが、二日目のおとり確保できて良かったです。翌日も同じ場所で8時
入川、おとり入れて速1尾掛かりほっとしました。しかし大型サイズには翻弄された     
DSC01244 (2).JPG
Kさんとも12時で納竿し昼飯休憩約束でしたので釣果はイマイチでしたが、宮川の鮎釣り満足でした。  
DSC01248.JPG
お世話になりました。わーい(嬉しい顔)手(グー)




posted by 川かかし at 22:42| Comment(0) | 鮎釣り

2023年08月12日

利根川!

Kさんと利根川へ行って来ました。つり人数名入川居ました。前橋の
花火大会とは知らず河川敷にはお店の準備で忙しい様子でした。3時から
交通規制するの事です。とりあえず身支度して、9時入川水温25℃5分足らずで1尾掛かり  
DSC01222.JPG
おとり替えて小ぶりサイズ掛かり下流へ移動瀬で掛かったのが、良型サイズ  
DSC01223.JPG
その後も掛かりますが、おとりは鼻カンはずれて掛かり鮎のみとか、ノサレテ親子丼ぶり
トラブル付き物でも今回は、楽しめました。風景写真渇水状態釣果良型サイズ 

DSC01221.JPG  
DSC01233.JPG
1時間半早上がり阪東橋堰堤見学たまげました。遡上鮎堰堤上がろうと見てて感動しました。
DSC01232.JPG

DSC01227.JPG
良い一日でした。いずれまた機会があれば行こうと思います。わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

posted by 川かかし at 19:59| Comment(0) | 鮎釣り

2023年08月05日

利根川

昨日夕立の影響で濁り有りますが、暫く様子見てから          
DSC01213.JPG

DSC01214.JPG
濁りも内場になり竿出すことにしました。9時過ぎに身支度済ませ
おとり缶開けてビックリ参ったね。エアー差し込んだ思ったが、入れてなく?
仕方なくルアー釣り待つこと?16cm1尾掛かりやれやれ 午前中こ゚の1尾のみ      
DSC01215 (2).JPG
午後1時開始なかなか難しい利根川の鮎、攻略法がわかりません。2尾目掛りました。
DSC01216 (2).JPG
良型サイズ釣れました。その後も掛かるけどもバラシもあり4時で納竿    
DSC01218.JPG
暫くぶりの鮎釣り疲れました。夕方の風景です。           
DSC01220 (2).JPG 
再チャレンジ行きます。わーい(嬉しい顔)exclamation            



         

posted by 川かかし at 20:27| Comment(0) | 鮎釣り

2023年06月17日

碓氷川!

待望の鮎釣り解禁後初釣りでした。かわのコンデションは、良いと思つた。
食み跡有りますが、追いが日光の手前今一参ったね。わーい(嬉しい顔)要約1尾掛かりにっこり
DSC01153 (2).JPG
おとり替え掛かると思ったが後が続かず移動の連続でした。ここで何で   
DSC01155 (2).JPG
釣れないのか、鮎に見放されて困った。明日のおとり確保できただけ良しとします。
明日リベンジイに行って来ます。ちっ(怒った顔)exclamation&question
posted by 川かかし at 20:39| Comment(0) | 鮎釣り

2022年10月02日

利根川

1日碓氷川8時投網解禁の様子見てから天気も良いので、前橋
行って来ました。利根川遡上鮎釣れてるのとの情報聞き坊主覚悟
でも良いと思い群魚管理棟へ着いたのが、12時頃でした。昼食後
入川水温計測20℃                       
DSC00924.JPG

DSC00925.JPG
おとり瀬に入れて間もなく22cm掛かりとりあえず坊主は回避でき
一安心でした。おとり替えて瀬の中へ連発はでは無いがポツリの感じで
釣れました。盛期の様な当たりでは無く重たい感じしました。時には良型   
DSC00928.JPG
鮎釣り長年してますが、利根川では初めましての事です。大渡橋では
大勢の釣り人居ましたが、管理棟の前はのんびり出来ました。釣果は     
DSC00930.JPG
数は釣れませんでしたが、利根川のあゆにありがとうの気持ちです。
わーい(嬉しい顔)手(グー)



posted by 川かかし at 16:35| Comment(0) | 鮎釣り

2022年09月11日

釣れません!

今日は、水色良好で期待していました。水温計測20℃       
DSC00911.JPG
9時Kさん合流入川始めましたが反応無し移動の連続でした。
トロ場、チャラ、早瀬手当たり次第おとり入れて見ましたが
掛かりませんでした。参ったね。kさん昨日は釣れたのに        
DSC00912.JPG
首傾げてました。一昨日の増水濁りも出たので、何処へ雲隠れかな
皆さん悪戦苦闘の様でした。                    
DSC00914.JPG
暫く様子見てから再チャレンジします。坊主逃れました。わーい(嬉しい顔)exclamation
posted by 川かかし at 19:16| Comment(0) | 鮎釣り

2022年09月04日

釣れません!

昨夜雨は、朝少し増水笹濁り、釣りには問題ありません。
9時水温計測22℃Kさん釣り開始、トロ場入れても反応無かった。
条件は良いと思ったのですが、当てが外れました。坊主の文字が?
kさんポツリ釣れてました。ギブアップ状態昼飯済ませ午後から期待
1時Mさん合流入川鮎に見放された感じです。トロ場〜早瀬と繰り返し   

k、Mさん                             
DSC00895 (2).JPG

DSC00896 (2).JPG
良型釣れて一呼吸                        
DSC00898 (2).JPG
鮎の機嫌が悪いのか?追わない一日でした。            
DSC00900.JPG
k、K、Mさんお疲れでした。次回楽しみにしております。       
DSC00901.JPG
わーい(嬉しい顔)exclamation&question

2022年09月03日

愛妻橋

曇りのち雨何時もの場所へ8時半着、速水温計測23℃          
DSC00882.JPG

DSC00883.JPG
トロ場の岩盤泳がせても一向に反応無かった、ポイント移動早瀬で
様子伺いここでもなかなか反応無し今日は、坊主覚悟で攻めてガツン
掛かりました。良型のサイズ頂きほっとしました。でも次が来ません。    
DSC00884.JPG

DSC00889.JPG
昼飯の時間で一旦上がり、リフレッシュして午後から期待してトロ場
DSC00886.JPG
釣ることにしました。2尾は速掛かりましたが、後が続きません。
雨は降って来るし野アユの追い無く参ったね。移動してはみたものの
2尾追加で4時で納竿しました。おとりは確保でき明日もリベンジに行きます。 
DSC00891.JPG
終盤戦に突入厳しいとは思いますが、他に行く所が無く頑張ります。もうやだ〜(悲しい顔)パンチ
posted by 川かかし at 19:15| Comment(0) | 鮎釣り

2022年08月27日

愛妻橋

8時30分何時もの場所着Kさん用事の為遅れるとの事減水状態       
DSC00865.JPG
とりあえず水温計測25℃?9時浅瀬におとり入れるなり掛かり        
DSC00870 (2).JPG
サイズは申し分ない良型良かった。おとり替えてこれも速掛かり
今日は、出だし好調かと思いましたが、そんなには甘くなかった。
Mさん久方ぶりに会えて良かった。減水釣果は、さておいておとり替え
出来てサイズも良いので一日釣りが出来れば良いと思うよ そんな
感じです。ポイント変えてトロ瀬泳がせているうちに、1尾掛かり
Kさん来たので、生きのいい元気な野アユKさんにおとり渡しトロ場
丹念に探り釣りでKさん、Mさんポツポツ釣れてました。          
DSC00874 (2).JPG
トロ瀬泳がしても、追う気配もなく一緒に移動したり群れを散らして    
DSC00871.JPG
我慢の釣りで参りました。午後2時30分頃曇って来て雷鳴り出しポツリ雨も降って来たので4時頃
手遅れになる前に納竿しました。皆さん釣果は良かったと思います。    
DSC00875.JPG 
明日の、おとりも確保できましたので、良しとしますわーい(嬉しい顔)手(グー)exclamation  


     

posted by 川かかし at 19:18| Comment(0) | 鮎釣り

2022年08月21日

愛妻橋!

何時もの場所へ着昨夜雨降り少し増水しました。水温計測23℃      
DSC00854.JPG
見渡す限り釣り人居ません。8時Kさん合流入川、まずは、チャラ瀬
入れた。1尾掛かるのに手こずりおとり替えには問題ないので、
ポイント移動し早瀬入れて間もなく良型サイズ掛かりほっとしました。     
DSC00858.JPG
後が来ません。ポイント移動の連続強いられました。12時昼食後
Aさん合流し3人思い思いのポイントで釣れて居ました。岩盤のトロ瀬    
DSC00861.JPG
釣れそうな感じですが、野アユの追いイマイチでしょうか?上流
へ移動してはの連続でしたが、納竿までの釣果は上出来でしょう       
DSC00863.JPG
でも何回往復したか、疲れましたふらふらexclamation&question




posted by 川かかし at 20:57| Comment(0) | 鮎釣り

2022年08月15日

愛妻橋

14日台風の影響なかったので出漁しました。9時30分何時もの場所へ     
DSC00848.JPG
水温23℃釣り人上流に数名入川お盆休みも有ってか釣りやすかったです。
10時頃おとり瀬に入れて間もなく良い感じの当たりにきたー何とバレテ
しまった。ちょこっとがっかりした、速同じ瀬に入れてみたら速掛かり         
DSC00845.JPG
良いサイズ掛かり良かった。おとり替えて出直し、単発ではあったけど
良型サイズが釣れて良かった。もう少し水量回有れば良いと思いました。
DSC00849.JPG
終盤の突入し状況次第で釣れると思います。こんごに期待でしょうか、わーい(嬉しい顔)exclamation
posted by 川かかし at 20:34| Comment(0) | 鮎釣り

2022年08月13日

神流川釣行!

昨日Aさんと行って来ました。台風の影響は曇り時折小雨模様
鮎釣りには影響ありませんでした。8時半入川水温24℃早瀬
おとり入れても一向反応が無く、ポイント探りの連続も水の泡
まさかの瀬で偶然1尾釣れました。やっとおとり交換でき入れても
掛かりません。一か八か駄目もとでテトラ敷き詰めた中へ入れたのが
良かった。強烈な引きに手こずり、テトラの中へもっていかれどんぶり
万事休す、気分一新やり直しおとり入れて間もなく強烈な当たり今度こそは
捕らなくてはの思いですが、足場悪く苦戦おとり出たので、一気に引き抜き
背掛かりタモに収めることが出来ました。デカサイズにビックリ       
DSC00843 (2).JPG

DSC00840.JPG
このサイズ3本掛けて2本取りキープでた。十分神流川の鮎に感謝わーい(嬉しい顔)手(チョキ)exclamation
posted by 川かかし at 14:00| Comment(0) | 鮎釣り

2022年08月06日

愛妻橋

8時半何時もの場所へ到着、水量回復濁り無く曇り霧雨の中
水温計測22℃。マズマズのコンディションと思った。9時入川
DSC00791.JPG
おとり岩盤瀬入れて今日は1尾掛かるのが早かったので良かった。良型サイズ  
DSC00787.JPG
おとり交換の後もポツリポツリ釣れました。時には入れ掛かりが欲しいかった。
12時昼食休憩後も入れ掛かり無くポツンと掛かる具合でした。明日のおとり確保
でき3時半納竿、明日も曇り空の様ですが、再チャレンジ行きま〜す。    
DSC00794.JPG
わーい(嬉しい顔)exclamation×2





posted by 川かかし at 19:46| Comment(0) | 鮎釣り

2022年08月01日

MFT親睦あゆ釣り大会

7月31日碓氷川磯部愛妻橋集合12名で9時〜12時検量迄、皆さん思い
思いの場所へ別れての釣り大会の写真撮影うっかりしました。
愛妻橋下流の岩滑入川、水温計測24℃問題無しおとり送り込み早々
小ぶりサイズ掛かり、おとり替えて良型サイズが、ポツリポツリ
掛かり終了時間15分前で納竿のち検量おとり込み13尾の釣果でした。      
DSC00786.JPG
猛暑続きで午後2時水温は30℃迄上がり限界突破で参りました。ふらふらexclamation

posted by 川かかし at 20:30| Comment(0) | 鮎釣り

2022年07月20日

愛妻橋!

水量回復傾向ですが、鮎が捕食する垢がまだ全般に付いていません。
今日は、天気も晴れのだったので、午後2時間半何時もの場所へ到着
既に10人入っていた、釣友におとり頂きへ地際送り込み返事がない
辛抱し要約1尾背掛かりで来ました、坊主は回避でき良かったです。     
DSC00763.JPG
納竿まで数は釣れませんでしたが、今後が楽しみです。Mさんの釣果です。
DSC00765.JPG
瀬の方がが、サイズも良いようです。お疲れでした。わーい(嬉しい顔)exclamation
   

posted by 川かかし at 20:17| Comment(0) | 鮎釣り

2022年07月10日

愛妻橋

Kさん8時に何時もの場所で待ち合わせてまず水温計測24℃渇水状態
DSC00757.JPG
8時30分開始岩盤トロ瀬おとり泳がせ数分で1尾掛かり、おとり替え
数匹掛かりましたが、後が続きません。場所変えても悪戦苦闘数が伸びず、
早お昼飯済ませ暫く休憩タイム1時過ぎ上流へ移動ここも我慢の釣り      
DSC00758.JPG
時折り良サイズ釣れるので粘り強く我慢、我慢するしか無く参りました。
4時で納竿限界疲れです。雨降り水量回復すれば追いも良くなると思います。   
DSC00759.JPG
久々に一日鮎釣り出来て良かった。Kさんお疲れ様わーい(嬉しい顔)exclamation
posted by 川かかし at 19:32| Comment(0) | 鮎釣り

2022年06月19日

愛妻橋!

8時に釣友現地集合5名今日は、天候に恵まれ釣り日和で良かったです。   
@9時頃の風景                              
DSC00732.JPG
A竿の列かと思いましたが、空いてて良かった。                                    
DSC00733.JPG
水量平水、水温18℃9時ポイントへ入川、連日釣り人で場荒れでしょうか、
野アユの追いがイマイチの感じでした。皆さんポチポチ掛かって居ますが、
12時昼食休憩後泳がしても引き釣りでも掛かりません。今日はこれで迄か
と思いました。待望の引きにやっと掛かり引き抜くとおとりがいません。
掛かった鮎は背掛かりサイズは良かった。鼻カンが無かった。         
DSC00734.JPG
現場での修復は時間かかり大変な作業でした。昨日はオイカワのオスが背掛かり   
DSC00726.JPG
何匹か釣れただけです。4時納竿釣友も一日鮎釣り満喫できたと思います。お疲れでした。
DSC00736.JPG  
それなりに釣れて良しとします。わーい(嬉しい顔)手(グー)     


posted by 川かかし at 19:17| Comment(0) | 鮎釣り