2023年07月09日

碓氷川

磯部地区に成魚放流しました。水量平水より高い程度濁り無し    
DSC01202.JPG

DSC01206.JPG

DSC01207.JPG

DSC01210.JPG
水に慣れて縄張り争いの状況になれば、良いあゆ釣りになるでしょう。
わーい(嬉しい顔)exclamation
posted by 川かかし at 13:24| Comment(0) | 日記

2023年06月24日

碓氷川

先日の雨で増水濁り有りません。つり人見えませんでした。    
DSC01187.JPG

DSC01188.JPG
畑仕事でした。きゅうり数本採れる様に成長良好でしょうかね        
DSC01181.JPG
茄子も花、咲きもう採れる日も間近の感じです。            
DSC01182.JPG
モロッコいんげん花芽付ツルも支柱超えてしまいました。下に降りるのかな       
DSC01183.JPG
明日は、釣りにいく予定ですが、坊主覚悟ですね。わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
posted by 川かかし at 19:13| Comment(0) | 日記

2023年06月15日

じゃが芋収穫

午後3時頃から雨の予報でしたので、午後1時から掘り始めました。     
茎は、まだ青くて今年は花も咲かず、例年と様子がおかしい感じです。
でも掘って見ると大きく育ってました。                 
DSC01151.JPG
まあまあ収穫出来て良かったです。収穫終了3時天気予報当たりました。
あゆ釣り週末晴れの予報通りなればいよいよ解禁かなわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
posted by 川かかし at 18:59| Comment(0) | 日記

2023年06月04日

碓氷川

解禁2日目水量回復濁りも取れて、釣り日和で良かったですが
イマイチの様です。新垢付き落ち着けば良いと思います。釣り人
今2〜3日の辛抱でしょうか?様子見てから解禁します。       
今日の鮎釣り風景                            
DSC01147 (2).JPG 

DSC01149 (2).JPG
草刈完了。野菜の接長でのらりくらりで、終わってしまった。わーい(嬉しい顔)exclamation
        
posted by 川かかし at 18:10| Comment(0) | 日記

2023年06月03日

あゆ釣り解禁!

台風2号の影響で増水濁りも有り釣りになりません。ガッカリ      
DSC01143.JPG

DSC01144.JPG
2〜3日すれば良いと思います。仕方なく土手の草刈とかトマト生育状況    
マズマズのできと思います。大玉、ミニ、アイコ収穫楽しみです。    
DSC01139.JPG

DSC01140.JPG

DSC01142.JPG
台風の影響無く今日は、キャベツ、ブロッコリ採れました。      
DSC01146.JPG
悪条件の中釣り人も居たようですが、釣果は?
posted by 川かかし at 20:20| Comment(0) | 日記

2023年05月21日

鮎試し釣り

上州漁業協同組合では6月3日鮎友釣り解禁控え各支部で試し釣り実施
磯部支部は、鉱泉橋上下流でに別れてしました。              
DSC01121.JPG

DSC01125.JPG

DSC01127.JPG

DSC01129 (2).JPG

DSC01131.JPG
今日は、天気も良かったですが、水量平水程度濁り無し、釣れる鮎は、
サイズは小ぶりですが追いの良い鮎でした、               
DSC01124 (2).JPG

DSC01123 (2).JPG
解禁までには、水量回復すれば良い解禁日になるでしょう        
組合のHP参照してください。
posted by 川かかし at 20:42| Comment(0) | 日記

2023年05月14日

磯部支部活動

水神祭を行いました。鷺ノ宮神社宮司より川の安全、豊漁と水難事故
の無いよう。御祈禱して頂きました。朝から、肌寒い一日でした。    
DSC01110.JPG

DSC01111.JPG

DSC01112.JPG

DSC01114.JPG
鮎友釣り解禁日楽しみです。わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
posted by 川かかし at 19:19| Comment(0) | 日記

2023年04月30日

畑仕事

朝、10時頃まで雨も止んだので野菜の苗移植しました、2回目
キャベツ、ブロッコリー苗移植出来てひとまず安心です。          
DSC01103.JPG
ハウスの中大玉、ミニトマトも今のところ成育順調の様です。     
DSC01100.JPG
他のじゃが、玉ねぎ、長ねぎも順調に成長し一月もすれば収穫楽しみ?  
DSC01102.JPG
枝豆もポツポツ発芽してきました。                  
DSC01104.JPG
草も伸びて来て参ったね。こ゚の連休はのんびりしたいのですがちっ(怒った顔)パンチ
posted by 川かかし at 16:17| Comment(0) | 日記

2023年04月29日

夏野菜畑仕事!

家の近くの畑に、茄子、きゅうり、ピーマン、レタス他苗移植
オクラ、モロヘイヤ種まき他、作業中SLが走り去るまで、照れくさい
感じでした。暫くは、根付いてくれるまで、あさ、夕方水くれが仕事?   
DSC01097.JPG
明日は、何時もの畑でブロッコリー、キャベツ、苗移植
仕事他草も伸びて手がまわりません。ちっ(怒った顔)exclamation&question
posted by 川かかし at 19:26| Comment(0) | 日記

2023年04月16日

磯部支部活動

第2回目稚鮎放流しました。昨日の雨で、昨夜の雨は恵みの雨でした。
水量も回復、笹濁り程度でしたが、稚鮎放流には影響ありません。
放流風景                            
DSC01074 (2).JPG

DSC01079.JPG

DSC01082.JPG
数ヶ所に分散放流完了。わーい(嬉しい顔)exclamation

posted by 川かかし at 19:27| Comment(0) | 日記

2023年04月09日

磯部支部活動!

第1回稚あゆ数ヶ所に分散放流しました。              
DSC01051.JPG

DSC01054.JPG

DSC01057.JPG

DSC01065.JPG

DSC01066.JPG
6月の解禁が楽しみです。わーい(嬉しい顔)exclamation
posted by 川かかし at 19:10| Comment(0) | 日記

2023年04月02日

磯部支部活動!

稚鮎放流前に鵜の食害保護為、竹入れ及び、天然遡上に伴い
魚道清掃しました。今季も沢山遡上鮎期待している。雨待ち雨
DSC01012.JPG

DSC01021.JPG

DSC01045.JPG
午後から畑仕事は、キャベツ、ブロッコリー、苗植え付け他       
DSC01049.JPG
今日は、里芋の種芋植え付けやらで終わってしまいました。      
DSC01050.JPG
posted by 川かかし at 20:26| Comment(0) | 日記

2023年03月12日

畑仕事!

11日、12日例年より暖かい日が続き春一の仕事でした。           
長ねぎ(2種類)                           
DSC00987.JPG
じゃが芋植え付け、キタアカリ                  
DSC00992.JPG
地が乾き過ぎて参ったね。明日は雨の予報に期待しています。わーい(嬉しい顔)exclamation&question
posted by 川かかし at 19:15| Comment(0) | 日記

2022年11月12日

畑仕事

小春日和が続き野菜も順調に成長良好です。今日は、大根、
白菜、キャベツ、ブロッコリ収穫など少しずつ採れました。        
DSC00947.JPG

DSC00953.JPG
11日玉ねぎ苗移植完了                          
DSC00946.JPG
来春の収穫楽しみです。大根はきりぼし大根に 白菜は漬けました。わーい(嬉しい顔)手(チョキ)                              
   
posted by 川かかし at 18:35| Comment(0) | 日記

2022年10月04日

畑仕事

9月28日からブロッコリー、キャベツ、白菜追肥完了     
DSC00921.JPG
4日
DSC00933.JPG

DSC00934.JPG
明日から、気温下がる予報ですので、大根の防虫ネット外したいのですが?
今まで、暑かったので日中は野菜元気なかったのでこれからわ元気に成長
してくれると良いのですが、何とも言えません。わーい(嬉しい顔)バッド(下向き矢印)
posted by 川かかし at 19:24| Comment(0) | 日記

2022年07月24日

愛妻橋!

昨日と今日2日間あゆ釣り疲れました。朝の内は釣り人あまりいません。
昨日
DSC00767.JPG
水温計測22℃                               
DSC00780.JPG 
トロ場泳がしても反応無く辛抱して待望の背掛かり占めたこれでと思った  
DSC00768.JPG
ですが、後が続きません。単発数尾掛かり時間も12時でしたので、昼飯タイム
休憩後チャラ瀬入れて5本入れ掛かりおとりも確保できたので、ポイント移動
本流筋攻めることに  
DSC00778.JPG
この場所が良かったのか?ですがよぅ掛かりました。時には良型も     
DSC00782.JPG
昨日の釣果です                             
DSC00772.JPG
今日は、午前中ポツポツ掛かりましたが、釣果イマイチ釣り人
ポイントには居ましたので、思うように移動出来ずじまいで、参った
釣果は写真撮りましたが、ピンボケになってしまいましたパンチ
2日間楽しめましたので良しとしますわーい(嬉しい顔)exclamation
                             

posted by 川かかし at 22:40| Comment(0) | 日記

2022年07月09日

磯部支部活動

磯部鉱泉橋上下流へ成魚放流しました。          
放流風景                               
DSC00749.JPG 

DSC00748.JPG

DSC00756.JPG
縄張り持つようになれば良い鮎に期待したいです。わーい(嬉しい顔)手(グー)       
posted by 川かかし at 13:39| Comment(0) | 日記

2022年06月08日

野菜!

にんじん何年かぶりで種まきして、成育順調成長ですが?          
DSC00710.JPG 
トマトは成長しません。連作障害でしょうか、何が悪いのか?      
DSC00711.JPG 
玉ねぎ収穫してびっくり、例年より小さくて玉が不揃いでした。        
DSC00712.JPG 
天候不順とでもしときます。わーい(嬉しい顔) exclamation×2   
posted by 川かかし at 19:40| Comment(0) | 日記

2022年06月05日

野菜収穫!

鮎釣り解禁2日目ですが、一両日気温高かったので、野菜も大きくなり
採ることにしました。早朝からレタス、サニーレタス、キャベツ、 
ブロッコリー、あか玉ねぎ収穫できたので中之条の娘宅へ配達         
DSC00697.JPG
午後1時過ぎ自宅戻り、鮎解禁日は、おわづけだったので、3時頃から
行く予定でしたが、野菜収穫後の後始末などの作業で残念です。
今日も鉱泉橋上下大勢の釣り人で賑わっていました。わーい(嬉しい顔)exclamation 

posted by 川かかし at 21:34| Comment(0) | 日記

2022年05月08日

水神祭!

5月8日磯部支部では、6月4日あゆ解禁に伴い、川の安全、釣り人の
水難事故及び大漁祈願等水神様に祝詞捧げました。           
ア                                  
DSC00667.JPG
イ                             
DSC00669.JPG
鮎も順調成長良好ですので、解禁楽しみです。
P1000315.JPG
岩盤、石に食み跡確認できます。手(グー)exclamation

                                 
posted by 川かかし at 16:26| Comment(0) | 日記