2022年04月29日

畑仕事

4月29日午前中に、2回目キャベツ、ブロッコリ苗移植してから       
DSC00652.JPG
じゃがいもの土寄せ作業終了一段落の感じです。                
DSC00654.JPG
稚鮎放流後、早朝から鵜の追い払いに、方法としてはロケット花火打上げてます   
DSC00612.JPG
解禁日まで、支部役員毎朝頑張ってます。わーい(嬉しい顔)exclamation
posted by 川かかし at 14:59| Comment(0) | 日記

2022年04月17日

稚鮎放流

第二回磯部支部管内稚鮎放流しました。工業団地〜鉱泉橋〜簗瀬    
@                              
DSC00627.JPG
A                                   
DSC00632.JPG
B元気良く水中へ消えました。                    
DSC00635.JPG 
C鯉池前放流風景                         
DSC00638.JPG
D                                  
DSC00641.JPG
稚鮎放流完了しました、                        
午後から畑仕事でした。トマト、かぼちゃ苗移植、生姜種植え付け他      
DSC00647.JPG
                                    
DSC00646.JPG
今から、解禁日が楽しみです。ああ疲れたわーい(嬉しい顔)exclamation
             
posted by 川かかし at 20:19| Comment(0) | 日記

2021年07月28日

宮川遠征

24〜25日T、M,Kさん4人で行って来ました。初日は平成橋下流
水量減水状態で野アユの追い悪くなかなか釣れませんでした。     
DSC00378.JPG

DSC00379.JPG
入れ掛かりするような良い瀬ですが、小ぶりサイズが掛かりショック
我慢して、ガツンの当たりにキター良型に期待しバラシてなるものか   
DSC00380 (2).JPG
良いサイズが揃うのが宮川の鮎のわけなんだけど、揃いません!    
昼飯休憩
DSC00383.JPG
午後から期待しましたが、釣果のびませんでした。T、Mさん都合により帰宅  
DSC00387.JPG
Kさんと私は、明日に期待しておとり屋さんに一晩囮預かって貰いました。 
早朝おとり小屋へ行って様子見て居ると、電力会社のパトロールカーマイクで
ダム放流するので釣り人の方は増水し危険ですので赤旗の様でしたので、宮川諦め
移動朝日町までのんびりとドライブどの河川も減水状態模様です。8時半頃朝日町着
ここも減水で野アユの活性イマイチ雨待ちでしょうかね?3時まで我慢しての釣果  
DSC00389.JPG
まだまだこれでは終わりません。何れ良いコンデションに当たればに期待ですわーい(嬉しい顔)exclamation&question                               
posted by 川かかし at 20:39| Comment(0) | 日記

2021年07月11日

野菜追肥!

碓氷川平水より高い                        
DSC00335.JPG
午前中は、夏野菜の追肥作業暑かった。              
DSC00337.JPG
午後2時何時もの場所へ着いたとたん雷なりましたが、1尾
釣れるのに30分かかりました。これからと思いきや大粒の雨になり
一時雨宿りの始末、ゲリラ雷雨の感じでした。鮎釣り駄目かと思った。
DSC00339.JPG
4時頃落ち着いたので、川の様子見てびっくり増水濁りました。       
DSC00341.JPG
暫く様子見ていました。笹濁り程になり、竿出すことにしました。      
DSC00343.JPG
水量も濁りも5時頃にはゲリラ雷雨噓のようでした。 ポツポツ釣れて良かった。
DSC00353.JPG 
明日もゲリラ雷雨あるかも? 今日は一日暑さに、雷雨参ったね!        

posted by 川かかし at 22:47| Comment(0) | 日記

2021年07月07日

今日の碓氷川

愛妻橋下流                             
DSC00332.JPG
じゃが芋、秋収穫用に植えてみました。                
DSC00333.JPG
きゅうりの苗移植、成長率?                      
DSC00329.JPG
トマトハウスの中ぼちぼちです。                    
DSC00331.JPG
キャベツ、ブロッコリー発芽確認できましたが、成育がわかりません。     
DSC00330.JPG
駄目もとで野菜作ってます。わーい(嬉しい顔)exclamation×2
posted by 川かかし at 19:26| Comment(0) | 日記

2021年07月03日

畑仕事

今朝の碓氷川07:30増水濁り
愛妻橋下流 @                          
DSC00299.JPG
愛妻橋下流 A                              
DSC00301.JPG 
午後17:00 濁りは笹濁り
B
DSC00307.JPG
C                             
DSC00306 (2).JPG
今夜、大雨降らなければ鮎釣りできると思います。一日畑仕事でした。
キャベツ、ブロッコリーの種まき他作業でした。        
DSC00304.JPG
今日の収穫野菜です。少々ですが採れました。             
DSC00310 (2).JPG
蒸し暑くて参った!ふらふらexclamation&question
                      
posted by 川かかし at 19:40| Comment(0) | 日記

2021年07月02日

果実!

今年は、プラム(赤、黄色)も豊作で、ソルダム初めて採れました。     
DSC00296.JPG
トマトが大玉、ミニも採れる様になってきましたが、天候次第?  
きゅうり苗、良い感じで成長良好の感じで、移植も近いうちに?     
DSC00298.JPG
思う様にはいきませんかねわーい(嬉しい顔)exclamation&question碓氷川は増水濁りで鮎釣りexclamation&question
posted by 川かかし at 16:17| Comment(0) | 日記

2021年06月27日

MFT鮎釣り大会

大会本部                              
DSC00247.JPG
豪華賞品                          
DSC00250.JPG
大会風景 9時〜12時                            
DSC00259 (2).JPG

DSC00261 (2).JPG 
表彰式 優勝 準優勝 3位                          
DSC00262.JPG 

DSC00263.JPG 

DSC00264.JPG 
天候に恵まれて良い大会でした。             

posted by 川かかし at 19:15| Comment(0) | 日記

2021年06月20日

愛妻橋!

午前中は、畑仕事終わりませんが、水量平水より高く
朝から釣り人鉱泉橋上下流、愛妻橋下流も大勢の釣り人         
DSC00227 (2).JPG
川の様子が、気になり畑仕事の合間に見にポツポツ釣れてました。
Mさん良型サイズ掛かった様です手(チョキ)     
DSC00229 (2).JPG
午後2時入川水温22℃濁りも無し、おとり送り込み間もなく1尾型小ぶり
何匹か入れ掛かり良いペースの気がした。良型サイズ背掛かり、速変えて   
DSC00231.JPG
荒瀬には良型サイズ狙い通り平均良いサイズが釣れました。水安定すれば
良い釣りが出来ると思いますが天気次第でしょうか?釣果16尾     
DSC00233.JPG          
posted by 川かかし at 21:46| Comment(0) | 日記

2021年05月09日

水神祭

川の安全と釣り人の水難事故の無く大漁であります様にお祓い頂きました    
DSC00177.JPG          

DSC00179.JPG     
水量減水状態ですが、順調に育っています。群れ鮎も随所に確認できます。   
DSC00157.JPG                      

DSC00162.JPG                      
まとまった雨降ってくれる事を祈るばかりです。畑の野菜も乾ききって危うい?  
DSC00172.JPG                      

DSC00170.JPG                     
今日の収穫は、サラダ用(サニーレタス、チマサンチ)              
DSC00175.JPG                      
あゆ解禁日たのしみです、わーい(嬉しい顔)exclamation×2








posted by 川かかし at 13:31| Comment(0) | 日記

2020年05月10日

水神際

磯部支部恒例、前き咲き神社宮司により、水難事故
及び豊漁願い、御祈祷して頂きました。                
P1000137.JPG

P1000138.JPG
あゆ釣り解禁楽しみにしています。わーい(嬉しい顔)手(チョキ)
posted by 川かかし at 15:44| Comment(0) | 日記

2020年05月09日

野菜危うし!

今朝、突進型の足跡に啞然とした。                
P1000124.JPG
じゃが芋危うし!                        
P1000125.JPG
スナックえんどう収穫(毎日)                 
P1000129.JPG
こじっけ2羽発見、カメラに気付いた様で藪の中消えました。        
P1000128-4.jpg
先日の強風でブロッコリー苗倒れそうなので添え木作業         
P1000130.JPG
土手の草刈も暫くは、大丈夫でしょう。畑仕事も一休みしわーい(嬉しい顔)exclamation&question
posted by 川かかし at 19:37| Comment(0) | 日記

2019年11月23日

碓氷川!

台風19号の影響で河川も様変わりしました。
愛妻橋下流 10月20日                               
IMGP2621.JPG

IMGP2623.JPG
流れも変わり、今までとは違い岩盤出てしまいました。
11月16日       
IMGP2628.JPG
来季は良いのか悪いのか?ですが、本線は北側の様です。
posted by 川かかし at 15:03| Comment(0) | 日記

2019年08月12日

疲れた!

愛妻橋9時入川、水温24℃昨日釣ったおとり元気で良かった。
早々おとり付て深トロ入れて、数分後イキナリ強烈な引きに
振り回されてやっと、引き抜き良型サイズ1尾キープ            
IMGP2526.JPG
その後もポツポツ釣れてましたが、ポイント移動の繰り返して
4時納竿4丁目暑いわ、連チャンは疲れました。釣果 16尾        
IMGP2531.JPG
明日腰痛かもふらふらexclamation
posted by 川かかし at 18:33| Comment(0) | 日記

2019年06月06日

磯部支部!

8日鮎解禁には、混雑が予想されますので駐車場右岸側に有り
ますのでご利用くださいますようお願いいたします。
IMGP2464.JPG

IMGP2465.JPG
マナーを守り鮎釣り楽しんでいただきますようお願い致します。





posted by 川かかし at 22:37| Comment(0) | 日記

2019年06月03日

真鯛〜ヒラメ釣り!

2日いしなぎ乗船14時出船上越沖のポイント到着棚15m~10m当たり待ち
の時間長く感じました。佐渡汽船が来たのか、これから佐渡へ航航か?
IMGP2461.JPG
今日も、お土産無しの予感的中諦めていましたが、待望の当たり合わせると
重量感有りバラシてたまるかのと思いながら魚体見え水面下でタモに入りokV
IMGP24623.jpg
18時ヒラメのポイントへ移動して船長の合図で仕掛け投入後アジつりの準備で
スキンサビキ夜光の仕掛け投入、サビキに掛かるのですが、バレが多いです。
ヒラメの竿そっちのけで隣の人が当たってるの声でキーパーから外し食い込み
待ち、竿が引き込まれ合わせると、これは大物予感が、だましだまし後数メートル
ところで軽くなり上げて仕掛け見ると切られてました。逃げた魚はなんとやら
午後便はキツイふらふらexclamation
posted by 川かかし at 22:12| Comment(0) | 日記

2019年05月11日

水神際!

磯部支部では、鷺ノ宮咲き前神社宮司より川の安全と水難事故防止及び
IMGP2431.JPG

IMGP2430.JPG
豊漁願い御祈祷頂きました。上州漁業協同組合鮎友釣り解禁6月8日未明


posted by 川かかし at 18:59| Comment(0) | 日記

2019年01月01日

元旦

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。



posted by 川かかし at 20:32| Comment(0) | 日記

2018年09月24日

鮎釣り終盤!

22日早朝、鉱泉橋へ川の様子見て水高いが良いので、畑仕事      
IMGP2318.JPG
済ませて11時HG入川水温22℃、おとり瀬入れ待てども反応無く
諦めかけて居た瞬間に1尾釣れてほっとしました。おとり替えて     
IMGP2323.JPG
数分後掛かり一気に下流にもって行かれ対応すること無くサヨナラ
残念無念ので納竿
23日畑仕事野菜の種蒔き、生姜収穫他済ませて午後2時再度リベンジ
するも返り討ちくらい今季シーズンの鮎釣り終わり?
今日は、松井田中瀬の草刈に参加、3連休もあっという間に終わった
感じです。わーい(嬉しい顔)exclamation&question

posted by 川かかし at 20:45| Comment(0) | 日記

2018年06月02日

草刈り!

6月9日あゆ釣り解禁、松井田中瀬の草刈に参加して来ました。
8時〜2時間程にて完了し岩盤、瀬で群れ鮎、縄張り鮎も居ました。 
解禁まで、一雨降り、濁らない程度の水量願うばかりです。          
P1020718.JPG
午後から、畑仕事も暑くて参った!ふらふらexclamation

posted by 川かかし at 21:04| Comment(0) | 日記