2016年09月11日

畑仕事!

昨日富浦五目釣り(酒井丸)洲崎沖のポイント棚80m〜70m探りながら
IMGP1716.JPG
の釣りでした。暑くて参った。沖上がり迄頑張り、お土産釣れました。
IMGP1714.JPG
メンバーの皆さんクーラー満杯に満足したようです。 釣果は        
IMGP1715.JPG
イサキ、キントキ、キダイ、沖メバル他でした。今日畑仕事済ませて
HGに鮎釣り行きたかったですが、秋野菜の苗植え、大根種蒔き他作業
終わって時間見たら4時近くなのでおまけに、昨夜魚捌き2時間程寝た
状態でした。体調整え良いコンデションで終盤に臨みます。わーい(嬉しい顔)             
posted by 川かかし at 18:41| Comment(0) | 日記

2016年08月14日

疲れました!

Sさん掛かり引き抜きタモの中へ拍手                   
IMGP1673.JPG
急瀬におとり入れ間もなく、一気に走らされました。
これ以上無理と思い、切れてもも良いと思い抜き成功背掛かり
ほっと一息つきました。                         
IMGP1670.JPG
今季最大級の鮎26cm                         
IMGP1672.JPG
Sさん釣果18cm〜21cm 9尾                         
IMGP1677.JPG
私の釣果 15cm〜26cm 9尾でした。昨日同様厳しい状況!            
IMGP1675.JPG


posted by 川かかし at 19:32| Comment(0) | 日記

2016年08月13日

厳しい状況!

愛妻橋9時入川、水量減水状態水温27度、おとり確保に1時間
遡上鮎15cm釣れ、おとり替えて3尾釣れましたが、良型掛かりません。
ポイント探りながらも一向に釣れず参った。食み跡も余り見えません。
昼食後に期待し1時頃再チャレンジ、やはり釣れてたポイントも
釣れる気配無く、やりょうが有りません。今日は、諦めるしかないかな
夕方に追いが、活発に賭けて早瀬おとり入れて、間もなく良い感じの
当たりに感謝良いサイズ釣れ、その後もポツリポツリ釣れ4時30分納竿
釣果 15cm〜22cm 10尾明日も、厳しい状況覚悟で行きます。        
IMGP1665.JPG        
posted by 川かかし at 20:07| Comment(0) | 日記

2016年07月30日

愛妻橋!

今日は、梅雨も明けて暑い一日でした。7時入川何時もの場所           
IMGP1632.JPG
20cm程減水、水温22度まずは、おとり確保と思いトロ瀬
おとり入れても反応無し、釣り下り1時間30分1尾掛かり
20cm有り、おとり替えて間もなく、良型タモの中へ             
IMGP1634.JPG
おとり使えません。ポイント探り、ポツポツ掛かり拾い釣りするしかない状態でした。
良型掛かり抜き、タモに入る寸前切れてしまいガックリ、解禁から使用したので、
しょうがないかもね。石ずれもあったかな、仕掛け替えて出直しは、良いけれど
昨日今日の為に蒔いた錨針、ケースごと流してしまい参った。Mさんに掛け針頂いて
良かった。12時でしたので、昼飯の間に、予備の針ケース届き1時過ぎ再開出来
5時納竿釣果18cm〜25cm 15尾暑い一日でした。              
IMGP1636.JPG
明日は、明日の風が吹くでしょうわーい(嬉しい顔)
posted by 川かかし at 21:48| Comment(0) | 日記

2016年07月14日

珍写真!

7月10日天蚕飼育農家見学行った時です。                   
DCIM0001.JPG
繭作っている様子です。                            
DCIM0002.JPG
今年初めてゴールドトマト苗植えて、採れました。                
IMGP1606.JPG
昨日、碓氷川見に行った時に何か動いていたので、よく見たら沢蟹でした。        
DCIM0002.JPG
川の状況は、毎日の様に減水状態、一日も早く雨降って新垢
付けば、楽しめると思います。

posted by 川かかし at 17:41| Comment(0) | 日記

2016年05月08日

水神際!

上州漁業磯部支部で今年も川の安全と鮎の豊漁願い祈願しました。       P1020585.JPG
午後土手の草刈やふき採り、大根生育見るので抜いて見ましたが、
少し早いと思いました。                            P1020589.JPGP1020584.JPG
吹きは小女子と唐辛子入れピリ辛煮ました。大根葉ぬか漬け(生姜少々)
若い時は食べませんでしたが、今では、美味しく頂くようになりました。      P1020591.JPG
合間に鮎の様子見たりしました。食み跡も確認でき成長も良いと思います。
適度に一降り欲しい状況です。








posted by 川かかし at 19:52| Comment(0) | 日記

2016年04月03日

参った!

1日午後里芋植えて疲れてしまいました。             IMGP1429.JPG
知人から今が旬のホタルイカ獲れるチャンスの連絡あり、8時富山へ 
出発し知人宅0:30着休むことなく、海岸見ながら滑川港へ移動した。
港内ホタルイカ獲りで満員状態でした。見るのも初めてはので要領わからず
惨敗した。次回捕獲道具準備して行こうと思います。数か所目に蛍見る
ことができ良かった。2日夜明けまで!少々休憩し自宅へ出発3:30着
今日は、鮎の放流前に午前中竹入れ(鵜対策)午後畑仕事(にんじん種蒔き)
IMGP1433.JPG
IMGP1434.JPG
腰は痛くハードな週末でした。ふらふらexclamation

posted by 川かかし at 18:37| Comment(0) | 日記

2016年01月01日

2016年元旦

謹んで新春のお慶びを申し上げます。本年もつりざんま〜い
よろしくお願いいたします。皆様大漁で有りますよう
お祈り申し上げます。
posted by 川かかし at 14:26| Comment(0) | 日記

2015年11月15日

小春日和!

キャンピングカー初乗りです。                
IMGP1318.JPG
豪華なのでびっくりした!                 
IMGP1325.JPG
娘家族と小幡のこんにゃくパークへ行って来ました。        
IMGP1335.JPG
話には聞いてましたが、こんにゃくバイキング2時間程待ちました。    
IMGP1345.JPG
これがこんにゃくとは思えません。ラーメン、うどん、焼きそばなど、定番の
おでん、刺身はお代わりし美味しかった。
IMGP1341.JPG                 

記念撮影して帰宅です。                      
IMGP1342.JPG
土、日、祝日避けてゆっくり行こうと思いました。
posted by 川かかし at 19:46| Comment(0) | 日記

2015年11月08日

サケ!

7日朝日町小川へ今季初、鮭の遡上調査実施しました。(朝日内水面HP参照)
IMGP1304.JPG
遡上ピークは過ぎても数多い様です。                  
IMGP1301.JPG
釣り方は、ルアー、餌(さんまの切り身)               

見ているとルアー、口よりスレ掛かりの為かバレが多いようです。    

掛かりました!                              
IMGP1305.JPG
(2)                                
IMGP1306.JPG
                                                      
格闘しガッポーズ
IMGP1308.JPG
監視員重量測定5kg
IMGP1309.JPG
来季挑戦したいと思います。 (^v^)
posted by 川かかし at 08:43| Comment(0) | 日記

2015年11月02日

柿!

今日は、朝から雨降りで気温も低く寒くて参ってます。柿の木3本とも
沢山生り、毎日食べてます。               
IMGP1293.JPG
庭にあるこの柿の種類わかりませんが、一番旨いように思います。わーい(嬉しい顔)
posted by 川かかし at 15:43| Comment(0) | 日記

2015年06月16日

夕立

5時過ぎ激しい夕立有り、川増水で濁っています。
風は納まってますが、雨は今も降ってます。明日川見ないと
わかりません。良い状況であればと思います。!
posted by 川かかし at 19:21| Comment(0) | 日記

2015年06月01日

試し釣り!

鮎の試し釣り、磯部鉱泉橋上下で行われました。水量不足が続き結果、
13cm〜17cmでした。解禁まで水不足解消することを願うばかりです。
南牧、松井田試し釣りの結果19cmとのことです。写真撮るの忘れました。(-_-)
posted by 川かかし at 20:28| Comment(0) | 日記

2015年05月19日

のっこみ真鯛釣り!

上越港(謙信丸)                 
IMGP0966.JPG
港沖棚10m〜15mコマセ撒くも一向に当たり無しが、永遠に続き
IMGP0962.JPG
今日も、何時ものパターンモードに突入。風景写真撮ってたら
ラインが引っ張られていたので、キーパーから外し手ごたえを感じて
慎重にライン手繰り寄せタモに納まりホットしました。   
IMGP09641.jpg
2,2kg久々の真鯛に出会えて良かった。わーい(嬉しい顔)
posted by 川かかし at 19:59| Comment(0) | 日記

2015年04月19日

真鯛釣り!

上越(謙信丸)5:30名立沖のポイントへ移動しほぼ棚50m前後
手返し良く頑張っても、一向に当たり無し状態が続き、お手上げ状態!
IMGP0920.JPG
IMGP0921.JPG
船中の釣果15尾2kg前後                 
IMGP0923.JPG
まだ、山は雪景色です。雪しろ流入の為か、水温低下も釣果に
影響あるのではと思います。他船厳しい真鯛釣りなった様です。ふらふらexclamation

posted by 川かかし at 22:10| Comment(0) | 日記

2015年04月01日

さくら開花!

小春日和が続き、さくら満開した所も有ります。週末頃が良いと思います。
天気は良くないようです。畑の野菜も生育良好に感じてます。
IMGP0856.JPG
今、摘み菜が主です。来週に山菜、採れるでしょう。
プラム、ソルダム開花し沢山獲れると良いのですが?
IMGP0857.JPG
posted by 川かかし at 21:39| Comment(0) | 日記

2015年02月15日

釣り具展示

グリーンドームへ行って来ました。見るもの欲しくなりました。
IMGP0811.JPG
幾つか、カタログ貰いぼつぼつ見て、我慢するしか無いね。(?_?)
exclamation&question

posted by 川かかし at 20:55| Comment(0) | 日記

2015年01月11日

宅配便届く!

昨夜釣友から届き早々開けて見たら、サイズ良いメジナでした。
IMGP0784.JPG
刺身、揚げ物も美味しいとの事でした。取りあえず刺身用に捌きました。
IMGP0788.JPG
揚げ物用にして、あらはあら汁で夕飯とても、美味しく頂きました。わーい(嬉しい顔)
posted by 川かかし at 18:16| Comment(0) | 日記

2015年01月01日

元旦

新春の
 お慶びを申し上げます

   皆様のご多幸をお祈りいたします
   本年もよろしくお願いいたします
posted by 川かかし at 00:01| Comment(0) | 日記

2014年11月02日

鮭遡上!

昨日富山県へ鮭の産卵の遡上の様子見に行って来ました。P1020540.JPG
天気心配でしたが、小雨のち曇りで良かった。P1020539.JPG
孫も鮭沢山居るの見て大はしゃぎ行って良かったと思いました。P1020544.JPG
釣友に鮭頂き、帰って来て、子持ち鮭からイクラ取り出し、
今日の夕食鮭の親子丼で頂きかな?わーい(嬉しい顔)P1020548.JPG
今日は、晴天なので畑仕事(里芋の収穫、スナックえんどうの種蒔き)など!
午後スナックえんどう種蒔き、大根酢漬け用に10kg採り何となく疲れました。P1020549.JPG
親子丼、美味しく頂き鮭に感謝です。わーい(嬉しい顔)P1020551-e1.jpg










posted by 川かかし at 08:31| Comment(0) | 日記