スマートフォン専用ページを表示
つり総合情報
つり釣行紀ホームグランド及び他県遠征での釣果、ハプニングなどを交えお伝えします。
TOP
/ 日記
<<
..
4
5
6
7
8
..
>>
2014年03月21日
上州魚業春季鱒放流
磯部地区鉱泉橋上下鱒放流正午解禁9時ごろ鱒到着し放流しました。
放流風景
私用の為解禁後はわかりません?一日強風が吹き寒い釣りになったと思います。明日は渓流区域にてヤマメの放流があります。
posted by 川かかし at 18:11|
Comment(0)
|
日記
2014年03月20日
ふきのとう
今日は、朝から雨温度も上がらず寒い一日でした。畑の土手ではふきのとうが出ていたので早速幾つか採り天ぷらで頂きます。
山菜もポツポツ芽吹いて来ました。
ねこのふくちやん脱走たまには良いか暫らく帰って来ないと思っていましたら、何んと鈴の音やはり寒かったのかな?
posted by 川かかし at 18:23|
Comment(0)
|
日記
2014年03月16日
種蒔き
ようやく春陽気になり今日は、大根、ニンジン、みず菜の種蒔きやら落ち葉の後始末の作業し、じゃかん疲れました。 (-_-;)
posted by 川かかし at 15:52|
Comment(0)
|
日記
2014年03月15日
菅釣り
尾瀬へ行って来ました。ルアー朝一から挑戦し一投目から釣れたので今日はルアーで頑張るかなと思い3尾までで後が続かずフライに変えました。朝から風時折強く吹き釣りずらかった、午後になって風は収まって来ました。でも今日は順調に釣れていたので良かったです。3時ごろには帰るつもりでいましたが、時間間際に本日一番大きいのが釣れもう1尾と思い4時で納竿お持ち帰りこの1尾です。
身長はイマイチですが太こう有りました。
posted by 川かかし at 20:42|
Comment(0)
|
日記
2014年03月12日
じゃが芋
ようやく春が来た陽気なってきましたのでじゃが芋昨年と同じ4kg植えました。キャベツの苗KKさんから頂き植えました。まだ日陰には残雪あり耕す事もできません。これから少しづつ春野菜の種蒔きしょうと思います。
posted by 川かかし at 21:15|
Comment(0)
|
日記
2014年03月08日
畑仕事
雪一部はまだ積もってますが種蒔きじゃが芋植えの準備他のんびり作業で一日かかりました。長芋2月中に掘ればと思いつつ今日になってしまいました。今時期掘った芋は味は美味しいか?でも良いのが収穫できましたので、早々食してみたいと思います。
引き続き明日も畑仕事です。暖かくなってくれば釣りに行こうと思います。 (^v^)
posted by 川かかし at 20:16|
Comment(0)
|
日記
2014年03月02日
マダイ釣り
能生漁港(大進丸)6時出船航程30分名立沖ポイント着き棚40m〜55m沖上がり迄頑張りましたが釣果お手ごろサイズ2枚でした。海上穏やかでしたけど寒さには勝てなかったです。このところマダイ数釣れていますので船団でしたが、今日は全体的には寂しいかんじでした。
また懲りずに行ってれば釣れる時もあるでしょう。釣果
帰りに谷川Pで水を汲み水上IC〜渋滞情報で水上で降り17号順調でしたが沼田〜子持まで渋滞で参りました。
posted by 川かかし at 22:52|
Comment(0)
|
日記
2014年02月23日
除雪
今日はキャベツの除雪し昼までかかってしまい腰痛くて参った。明日から暖かくなる予報なので雪早く融けてほしいです。今のままでは釣りにも行けません。!
posted by 川かかし at 15:52|
Comment(0)
|
日記
2014年02月22日
群馬フィッシングショー開催
前橋グリーンドーム22日23日10:00~17:00AIさんと行って来ました。時間早かったのかイマイチの感じでした。携帯での写真ですのでピンボケになってしまいました。
午後畑行ってたらまだ白一色で膝まで埋まってしまう有様だした。玉ねぎだけ除雪しましたが暫らくは畑仕事無理かもね!
posted by 川かかし at 19:42|
Comment(0)
|
日記
2014年02月16日
除雪
朝から近所皆さんと除雪作業しました。一人作業ではここまでする事はできません。普段会う事もないので和気藹々作業できました。作業中徒歩でコンビにで買い物して来た人も数名いました。ほぼ一日除雪作業となりお疲れ様でした。
長野県渓流が解禁になりました。
posted by 川かかし at 18:43|
Comment(0)
|
日記
2014年02月15日
大雪
またもや大雪今も降り続いています。先週の倍は積もりどうする事も出来ない状態です。
除雪して捨てる事も出来ず参りました。時折屋根から落雪もあり危険な状態ですので気を付けましょう。豪雪地帯では毎日除雪作業大変だとつくづく感じました。
様子見て何んとか除雪しなくてはと思ってます。18号安中〜碓氷峠昨夜から今時点通行止めです。
何時復旧するか?
posted by 川かかし at 08:37|
Comment(0)
|
日記
2014年02月10日
野菜
畑様子見に行き参ったね。ネット大雪で寝てましたし他の野菜雪の下です。
除雪作業するのも大変でしたが終了でき何時になったら解けるか?雪降らない事を願ってます。
posted by 川かかし at 19:41|
Comment(0)
|
日記
2014年02月09日
大雪
昨日からの雪で30cm以上の積雪になりました。こんなに雪積もったのは何十年ぶりか?車でる事も大変です。
裏道が通学路ですので午前中除雪し安心して登校出きるでしょう。国道18一時渋滞でした。わき道はまだ積もったままで明日の朝冷えれば凍ってしまうので気をつけましょう。
posted by 川かかし at 19:57|
Comment(0)
|
日記
2014年02月08日
大雪
今朝3時過ぎから雪が降り今10cmは積もってるでしょう。明日未明まで降るらしいです。雪降る中喜んで居るのは孫だけです。 (^v^)
積雪何センチなるか?寒くて何も出来ず参ってます。信越線SL来るのか鉄道マニア雪の降る中写真撮るのも根気がいるでしょう。県外からも来てました。何の趣味も同じかな?
posted by 川かかし at 14:02|
Comment(0)
|
日記
2014年02月02日
尾瀬フィッシングライブ
9時開始何時もでしたらガイドは凍って指先は痛くなるほどですが今日は小春日和で良かったです。レギュラーサイヅよりやや大きいドナルド釣れて良かったです。
管理人さんに本数確認して貰に行きましたら写真撮ってくれました。他レギュラーサイヅ込み3本持って来ました。次は穂高マス狙いますが (^v^)
無理でしょう。!
posted by 川かかし at 20:11|
Comment(0)
|
日記
2014年01月25日
鹿島港ヒラメ釣り(清栄丸)
昨日急にヒラメ釣り行きたくなり清栄丸予約できSZと行って来ました。5:30出船鹿島沖で6:30開始水深30m前後底とり当たり待つも音沙汰有りません。餌のいわし変えの繰り返しです。時にイキナリ当たるも早合わせで空振りシヨックそうこうしているうちにSZさん3枚釣りました。
私はアイナメ1尾今日はオデコと思いました。でも沖上がり1時間位に3枚釣れたので良かったでした。一両日小型で大物はお休みのようです。
posted by 川かかし at 20:50|
Comment(0)
|
日記
2014年01月12日
鹿島港第1回ヒラメ釣り大会
参加者720名釣り船40艘AIさんSSさん3人で挑戦して来ました。6時出船ポイント移動し6時30分開始11時沖上がり迄全船一発大物狙いだったので数は釣れません。20m前後狙うも当たり有りません。
11時沖上がり迄頑張りAIさん1枚SSさん2枚私1枚コチ1尾でした。最低5kg以上釣らないと賞品には届きません。1位6,?kgでした。他多数商品有りました。来年第2回ヒラメ釣り大会開催するようです。
釣れませんが海上波も無く寒さもうちばで楽しんで来ました。
posted by 川かかし at 21:32|
Comment(0)
|
日記
2014年01月01日
2014 元旦
謹賀新年
あけましておめでとう
ございます今年も宜しくお願い致します
みなさま大漁でありますようご祈念申しあげます
posted by 川かかし at 17:23|
Comment(0)
|
日記
2013年12月30日
菅釣り(尾瀬フィッシングライブ)
朝5時SI宅出発冷え込んで暖房もイマイチでした。椎坂峠トンネル開通したので時間も短縮されまた、冬の峠越え(雪道)も無くなり良かったと思います。7時頃到着受付済ませ8時頃開始しました。
天気も良く日が出るまではカイドが凍りラインが出て行かず参りました。10時頃には日差しあり良くなりました。午前中ポツポツ釣れますが大物のアタリ無し昼飯を済ませ午後に期待し3時30分早上がりまで頑張りましたがビクの中は0菅釣り今年最後になりましたが来年に期待いしたいと思います。SIさんお疲れ様でした。
posted by 川かかし at 22:23|
Comment(0)
|
日記
2013年12月28日
ヒラメ釣り
鹿島港(大春丸)
6時出船鹿島灘ポイントへ到着船長の合図で仕掛け投入底30m根掛かりしない様にこまめにしていたら当たりありコツコツの感じ食い込むまで我慢して合わせのタイミングを見て今かと思い合わせてレギュラーサイズでした。その後も当たりましたが食い込みません。ポイントを変えて仕掛投入今度は良い当たりあり釣れて来たのが良型のサイズで良かった。沖上がりまで釣果5尾満足し今年の沖釣り納竿で来ました。ただ風が冷たく寒い一日でした。ヒラメ逆さまでした。
(^v^)
posted by 川かかし at 21:06|
Comment(0)
|
日記
<<
..
4
5
6
7
8
..
>>
検索ボックス
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/19)
秋季ニジマス放流
(03/12)
畑仕事!
(02/13)
川場キングダムフイッシング!
(12/11)
鹿島沖ヒラメ釣り
(11/12)
畑仕事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
日記
(568)
菜園(夏)
(18)
鮎釣り
(118)
昆虫採集
(4)
碓氷川情報
(58)
菜園(秋)
(18)
ヤマメ釣り
(9)
菜園
(22)
わかさぎ釣り
(2)
沖釣り
(28)
料理
(2)
湧水
(3)
管理釣り場
(7)
2015沖釣り
(1)
風景写真
(1)
春野菜
(8)
鱒つり
(9)
鵜対策
(3)
山菜
(4)
旬物
(3)
過去ログ
2023年03月
(2)
2023年02月
(1)
2022年12月
(1)
2022年11月
(1)
2022年10月
(2)
2022年09月
(4)
2022年08月
(6)
2022年07月
(4)
2022年06月
(9)
2022年05月
(2)
2022年04月
(3)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(2)
2021年08月
(3)
2021年07月
(7)
2021年06月
(6)
2021年05月
(1)
2021年04月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0